White-sillagor’s diary

キス釣り主体で魚釣りについてゆるーくかいていきます。

2018年9月9日(日)金沢八景

3週間ぶりのシロギス釣りは、終日10m越の風+速潮+低活性の三拍子揃って、難易度マシマシマシの釣行でした。

 

大潮 

干潮 10:40

満潮 17:09

釣座 左トモ2番

西寄りの南風

実釣時間 8:00~11:00  13:00~15:50

仕掛け 天秤(振り分け20/60) メイン

 

〜午前の部〜

中ノ瀬の普段より上手付近Bブイ東側、水深17m前後からスタート。案の定、釣りに支障がでるくらいの風でやりにくいなぁとの印象。さらに船が流されるのが早いので糸はトモ方向へと行ってしまいます。立ち上がり、仕掛けをステイさせてあまり動かさない釣りに遵守しました。そして釣ったパターンは、自分が誘いのルーティーンの中でよくやる、場所替えと再フォールで餌を見せるためのの大きな誘い上げで、意図はしていないんですが、リアクションバイトもしくは居食い的な感じで、誘いあげの始動で重量感を感じて、それがそのまま合わせになったという感じで魚を釣りました。魚はほとんど短い方(20センチ)のほうに集中して掛かりました。一流し目では隣の名人さんよりは釣れてないものの、そこまで数は離されてなかったと思います。問題は二流し目。ここでドツボにハマりました。久々に迷人モードを本格的に発動しどんどんと数を離されてしまいました。弱いながらしっかりは当たりはあり、パターン的なものも存在していたのは隣を見ていて明らかなので、ここは力量の差がでました。テンションを少し抜いて張ってをして、当たりの取れる張り気味テンションで当たりを感知しに行くときにでるモサモサを感じに行けることが一つのパターンだったそうです。

北上して2場所目も当たりは散発で連荘はなし。それでもコンスタントに隣では魚を釣られていたので、またここでも離されました。左舷の貸し竿の皆さんは胴付き船下トントンでポツポツ釣れていたので、真似をするように胴付きにかえましたが特に差はなく、むしろイシモチが釣れるようになり益々頭が混乱しました笑 結局午前は本当に思い通りに釣った魚は数えるほどで、他は釣れてしまったというか、意図せずのところで当たりを感知し釣れた魚ばかりでした。ただ間違いなく誘いすぎはNGだったように思えます。しかし、貸し竿の皆さんが釣れて自分が釣れてないということは、終始潮ケツだったということを考慮しても、まだまだ待つ余地があったのかなと思います。

16尾+グー3  キスの釣果は貸し竿さん達と対して変わらないという大ヘマ。加えて隣の竿頭名人さん39匹と今回は半分の釣果にも及ばない情けなさ。。。

 

〜午後の部〜

午前の開始場所付近で再開。潮先になるので舟下でも少し長めに序盤は待ってみました。一投目ブッコミで仕掛けをスロウに”とーん、とーん、とーん”といった感じで舟下で動かしていたら、持ち上げるところで出る気持ちいいぐらいの理想なタイミングで1尾目をとれました。2尾目も間髪入れずに釣れて、次に奇跡のダブル。ただそこから少し間が開きつつも30分足らずで6尾まで数を伸ばせました。潮先効果で午前の挽回をと、意気込みますが、キスの当たりよりイシモチが元気になって、キスが遠のいていきました。少し投げて探る範囲も広めにしてキスとの交通事故を増やせるように努めましたが、どうもまた低活性になってしまったようで後が続きません。結局ハイライトなしで単発目で我慢な釣りでした。

最終盤、ポイントを移動して南下たところで再開しました。すると、ここはある程度当たりが出る法則がなんとなくわかりました。投げて、糸を張ってそのまま張ったまま待つ。船が動いた分巻いて、時々小さくシェイクしてただひたすら張って待つ。止めているときにキス特有の当たりを多く得られました。うまく掛けきれない魚もいましたが、それはもうおてあげな魚達と割り切って、取れる魚を着実に我慢しながら釣りました。

天秤を動かさないという午前の反省からの発想が形なってよかったです。

午後は、高潮警報で船が橋の下をくぐれないことを恐れて早上がりでした。

16尾で竿頭でした

f:id:White-sillagor:20180910221946j:image

午前16 午後16  計32匹

f:id:White-sillagor:20180910222110j:image

豪勢刺身盛りで

 

ついに、夏場の活性ともお別れという海の状況変化で少し寂しい気もしますが、これからは難しくなる解散シロギスをいかにうまく釣ることができるかというところで腕を磨いていきたいです。

 

以上!