White-sillagor’s diary

キス釣り主体で魚釣りについてゆるーくかいていきます。

2017年2月11日(土)金沢八景

前日までの雪混じりの悪天候もあり魚が凍えて動かなくなってしまった模様の中ノ瀬20m

先週の食い何処へ...??(笑)

 

 大潮

満潮6時07分

干潮11時52分

 

 

午前の一流し目、一投目舟下でアタリでてホッ。2投目以降...チーン。

先週のように潮の拍子でスイッチはいるのかなと期待してたら終了の16時を迎えてしまいました。

午前は魚からくるアタリは"ゼロ"でした。

自分からアタリを出しに行かないと魚信は得れなく、シェイク後のマイナス気味のゼロテンで結構長く待ってからゆっくり聞きあげや、弛ませからの空合わせで釣りました。

17匹で2匹足らず常連さんに及ばず...

 

 

午後は午前の終わりから吹き始めた冷たい風、そして雲って陽射しもなくなり、魚も午前より我々に冷たい!

1匹目は抱え込み舟下で抱え込みすぎた分、前に押し上げてやろうと思ったら居食っててキャッチ、2匹目はゼロテンでずーーーっとまってたらモゾモゾと向こうからでてそれを聞き合わせ。この釣れ方で何匹か釣れました。

そんな中、先生は隣でこの状況でも順調に数を乗せていけてました。

この違いや如何に。。。

 

A.見切りを早く付けること

魚が動かないなら魚に遭遇するいわば、魚からしたら偶然自分の前にエサが来る状況を多く作ること。

そのためには広く投げて探って魚との交通事故を増やすということです(笑)

 

自分は舟下でやる時間が多かったです。

理由は抱え込みで自分から新しいポイントに入っていくと思ってしつこくやってました。

というのも最近心がけてることのひとつが抱え込みの状況で舟下で確実に魚を拾うでした。

年末大会のど潮先の状況にあった釣りができてなかったことが悔しすぎて舟下の釣りにしか目がいってなくて肝心の臨機応変がまた抜けてしまいました。

一つのことに目がいきすぎて肝心な正解が導き出せなかったこと、またひとつ勉強になりました。

先生からの神の一声で広く探ろうとラスト1時間意気込んで1投目でバックラッシュでPE切断(笑)

からのそして、、しもさきの30mへ移動(笑)

舟下しかできず、、、(笑)(笑)(笑)

 

ここは中ノ瀬よりも魚信がありました。

舟下でも十分にイシモチ含め魚信がありました。

 今日(更新日)の釣果みると近場で頭70匹強だったというのでおそらくここには魚が居たと思います。

 

午後7匹(笑)

惨敗でした

正直寒さと風とこの活性で集中力を保つのが午後は大変でした。メンタル強化も課題です(笑) 

 

機会があれば好調な上手の船に勉強がてら乗船してみようと思います。

寂しいクーラーは桟橋でパンパンになりましたf:id:White-sillagor:20170213021216j:image

趣向を変えて...

 

午前17匹健闘  午後7匹惨敗

 

かなり疲れました(´Д` )

 

以上!!