White-sillagor’s diary

キス釣り主体で魚釣りについてゆるーくかいていきます。

2019年1月30日(水)カサゴ

真剣に船釣りを始めてから初めての船カサゴ。以前は6年前?くらいに船橋のN丸から遊び乗ったことはあったんですが、釣り方とか一切覚えてないなかでの今日の釣りでした。

 

新修丸さんにお邪魔しましたが非常に雰囲気のいい船宿でした。親切な常連さんに出船前カサゴ釣りのイロハを入念に聞き、もちろん釣り座は船長のとなり16番。これで釣れないわけないでしょうと。

 

野島沖堤の沖からスタートブッコミあたりましたが合わせ方がきまりましたがいつものシロギスの癖で早蒔きしすぎてバレ、次投でしっかりつり場所が狭いなか、間が開きつつフナ下でプラステンションの釣りで釣れた。糸が張れあたりの取りやすい方向にちょい投げしひろくさぐるべきであったなと反省。

つぎは猿島沖30m。ここは魚のいるところにのれば比較的魚からあたりを出してくれる難易度は低めです。ゼロテンちょいたるませやプラステンションからのゆっくりとしたおもりの持ち上げ動作でつれた。

 

イカニイダはあたり数少ない。ずっと集中するべきだったのと、あまりにもつれないからどうつきを1本針にかえて広く探ったら笑えるくらいつれるようになった。

しかし、このパターンもすぐにおわり今度のポイント(連発した流しより浅め)はどうつき2本のがよかった。

最後また猿島かえってきたが、こちらはプラステンションのつりでまちとききあげある感覚でしっかりやればつれる。型は小さいが魚の難易度はホイカより優しい。

 

〜次のリベンジへの反省〜

・広く探る

・ゼロテンで止める時、糸を張ってとめるパターンどちらがいいのか、はたまたたるませ気味がいいのか臨機応変に対応できるようにする。メインは張りだと思う。

また餌も白い方、黒い方、長さも使い分ける価値はあると思う。

・あたりは聞き上げよりも、しっかりフッキング合わせのほうがいいのか?

・どうつき一本針メインでやるくらいの勢いで挑んでみる。

・常連さんは底につけてお守り1個くらいあげてまたおとしてを繰り返し続けていた。これもパターンの一つなのであろう。

・ペンチは絶対必要だと勉強した